TAVERNA ~まるさん食日記

tavernaはイタリア語で大衆食堂のことだそうな。食べるのにタベルナとな

レシピ シフォンケーキ

 

シフォンケーキ

4人分 883.3kcal

1人前のカロリー:364kcal

黄身M 約2個半(48g) 185.8kcal
パルスイート (7g) 9.8kcal
バニラオイル 適宜 2.0kcal
薄力粉 (65g) 239.2kcal
ベーキングパウダー 小さじ1/2 ( 2.5g) 3.2kcal
卵白M 約3個半(125g) 58.8kcal
少々 0.0kcal
パルスイート (7g) 9.8kcal
コーンスターチ 小さじ1弱(4g) 14.2kcal
レモン汁 小さじ1/3(1.5g) 0.5kcal
 

トッピングの生クリーム (2人分)  285.6kcal

生クリーム (70g) 281.4kcal
パルスイート ( 3g) 4.2kcal
 

親友MAMAが作るシフォンケーキは、ふわふわもちもちで、とても美味しい。

でも彼女が遠くに引っ越してしまった為、めったに食べられなくなりました。

それじゃあ、自分で作るしかない。

ということで ルッカーさん のレシピを参考に、挑戦しました。

 

《下準備》

  • 薄力粉とベーキングパウダーは混ぜて、3回程度ふるっておく
  • 砂糖とコーンスターチを混ぜておく
  • 卵白は計量したら、使うまで冷蔵庫にしまっておく
  • オーブンは170度に予熱しておく

 

《作り方》


  1. ボウルに黄身 (48g) を入れてほぐし、パルスイート (7g)を加え、ハンドミキサーで混ぜる。白っぽくなり、とろっとして跡が残るくらいになったら、バニラオイルを加えて混ぜ、サラダ油 (40g)を少しずつ加えて混ぜる。


  2. 人肌よりも低い温度くらいのぬるま湯 ( 52g ) を少しずつ混ぜる。


  3. ふるった粉 ( 薄力粉&ベーキングパウダー ) を、再度ふるいながら入れる。
    ※ しっかり混ぜて大丈夫


  4. 別ボウルに、卵白 ( 125g ) と塩を入れ、ハンドミキサーで泡立て始める。全体に白くなり液状の部分がなくなったら、混ぜておいたパルスイート&コーンスタートの1/3量を加えて泡立てる。


  5. 跡が残るくらいの濃度になったら、レモン汁と残りのパルスイート&コーンスターチを加え、角が立つまで泡立てる。


  6. 泡だて器に持ち替え、ぐるぐる全体的に大きく混ぜて、メレンゲのキメを整える。
    ※つやつやしていて伸びがある状態が理想。もこもこ・ぼそぼそしている状態は泡立て過ぎ


  7. 3の生地に、6のメレンゲの1/3を加え、泡だて器ですくっては落とすようにむら無く混ぜ合わせる。


  8. 残りのメレンゲの1/2を加え、ゴムベラで、ボウルを回しながら底から返すようにさっくりと混ぜる。さらに残りのメレンゲも同様に混ぜる。


  9. むら無くなめらかに混ざったら、少し高めの位置から型に流し入れる。底を台に打ち付けて空気を抜く。


  10. 170度に温めておいたオーブンで、40~50分焼く。
    焼きあがったら、逆さまにして冷やす。


  11. パレットナイフをケーキの外側に差し込み、小刻みに動かしながら生地をはがす。
    円筒部分は竹串で。そこの部分もパレットではがす。


  12. 出来上がり

 

 

注意事項

 卵白を泡立てるボウルや泡だて器は、油分・水分がついていない綺麗なものを使うこと。

  黄身も厳禁です。泡立たなくなります。

 卵白は、使うギリギリまで冷蔵庫に入れておきます。

  それ以外の材料は常温に戻しておきます。冷たいままだと膨らまない原因になります。


 

レシピの印刷は私のHP-GARAからできます⤵

http://gara.moo.jp/menu/taberuna/01_chiffon-cake/%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94.pdf