TAVERNA ~まるさん食日記

tavernaはイタリア語で大衆食堂のことだそうな。食べるのにタベルナとな

ハートのクッキーを作る

ハートのクッキーを作りましょう。

f:id:garadanikki:20180515120811j:plain

って別に、ハートじゃなくてもいいんですけど、これが一番簡単なんです。

型抜きって大抵ハートでしょう?

もっと複雑な形も沢山売ってますが、あまり複雑だと型で抜こうとした時に千切れてしまいます。

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 

手先が不器用なものですから私、ハートか、せいぜい星形が限度です。

 

材料は、こんな感じ⤵

f:id:garadanikki:20180515120800j:plain

f:id:garadanikki:20140914094311j:plain  作りやすい分量

薄力粉…200g、ベーキングパウダー…小さじ1、無塩バター…80g、砂糖…70g、

卵…1個、バニラエッセンス…少々

 

f:id:garadanikki:20140914094300j:plain  作り方

準備 ) 卵とバターを室温に戻しておく。
       ( 冷蔵庫から出して30分くらい ) 
   薄力粉とベーキングパウダーを併せて振るっておく。
    ( 2回くらい振るっておくとよい )

  f:id:garadanikki:20180515120801j:plain

 

1)バターをボウルに入れ、空気を入れるようにして泡立て器で混ぜ合わせる。
  砂糖を2回に分けて入れる。
  ★ POINT ★ よく混ぜると白っぽくなります。 これがサクサクのコツ。

  f:id:garadanikki:20180515120804j:plain

 

2)溶きほぐした卵を少しずつ混ぜ合わせる。
  ★ POINT ★ 一度に入れると分離してしまうので、ゆっくりと少しずつ入れること。
          分離したら、ひとつまみの小麦粉を入れると良い。

  f:id:garadanikki:20180515120805j:plain

 

3)バニラエッセンスを数滴入れて混ぜてから泡だて器を木べらに持ち替えて、

  振るっておいた小麦粉を入れる。

  ★ POINT ★ 小麦粉は練らないで、サックリと切るように混ぜ合わせること。

  f:id:garadanikki:20180515120806j:plain

 

4)ひとつにまとまったら、ラップに包んで冷蔵庫に入れて30分ほど寝かす。

  ★ POINT ★ 生地は必ず寝かすこと。型抜きやすくなります。

  f:id:garadanikki:20180515120808j:plain

 

5)冷蔵庫から出した生地を、強力粉 ( 材料外 ) を軽く振った台の上で、

  麺棒を使い厚さ5㎜~3㎜程に伸ばす。

  ★ POINT ★ 均等に同じ厚さにすること。厚さがまちまちだと焼きむらが出来る。

  f:id:garadanikki:20180515120809j:plain

 

6)好みのクッキー型で抜いて、あらかじめ180度に温めておいたオーブンに入れて10分~12分程焼く。

  ★ POINT ★ 綺麗なきつね色になったら焼き上がり。

  f:id:garadanikki:20180515120810j:plain

花豆を煮てみました

MOURI の実家 草津では花豆をよく食べます。

群馬は長野と並ぶ紫花豆の産地で、どのお家でも食卓にのぼります。

固さや甘さは、それぞれの家庭で違うようです。

 

私は、MOURI のお母さんの煮る花豆が大好きです。

ほどよく甘く優しい味で、ふっくらと炊けているのでいくつでも食べてしまいます。

 

「まるちゃんも煮てみりゃいいよ」

お母さんに貰った花豆、初めて煮てみることにしました。

f:id:garadanikki:20180514142617j:plain

 

【前日からもどす】

紫花豆をさっと洗い、たっぷりの水につけて一晩おきます。

花豆は粒が大きく表皮も厚いので、水でもどすのも煮るのも、他の豆より時間がかかるんです。

 

【ゆでこぼす】

水につけておいた花豆をざるにあげて水をきり、鍋に入れます。

たっぷりの水を加えて強火にかけ、アクが出てきたら、ざるにあげてゆでこぼします。

鍋にまた水をはり強火で煮て、煮こぼす。

この作業を3~4回繰り返します。

 

【味をいれる】

鍋に豆とカップ6杯の水を入れ、煮立ったら弱火にし、蓋をして30~40分茹でます。

豆が柔らかくなったら、砂糖300g、塩少々を入れ

蓋をしないで10~15分弱火で茹でます。

途中で豆が十分柔らかくなったら豆を取り出し、煮汁のみ煮詰めたら豆を戻します。

火をとめ、荒熱が取れるまで放置して味を含ませます。

f:id:garadanikki:20180514142618j:plain

 

豆を茹でこぼす回数は、そのお豆さんによって違うようです。

季節にもよるし、古い豆か新しい豆かによっても違うらしい。

その辺が長年のキャリアが必要なんでしょうね。

 

 

実食

f:id:garadanikki:20180514142619j:plain

初めてにしては、なんでしょうねんとかなった。

煮こぼしの作業を失敗すると、外は固いのに中が柔らかかったりと散々なことにもなるらしい。

「この豆だったら、3~4回かな」というお母さんのアドバイスのお陰で何とかなったけど、

豆を見極めて1人で炊くなんて、とうてい無理無理。

回数重ねないとうまくはなりません。

ブリオッシュブレッド・・・

 

 

だからね パン作り 苦手なんですよ  おほほほほ w

f:id:garadanikki:20150319115125j:plain

初めて作ったブリオッシュブレッド ( 2011/02/24 )

 

f:id:garadanikki:20150319124733j:plain牛乳とバターと卵をたっぷり使ったブリオッシュ、美味しいですよね。

何年か前、Pasco のスペシャルセレクションシリーズという商品ラインナップに、ブリオッシュブレッドがあって、これが美味しくて。

これ食べちゃうと普通の食パンはパサついて感じて食べられなくなっちゃった

んですが、なかなか手に入らなくなって。。。

自分で作れたらいいのにとずっと思っていました。

パン作りは、過去何回かチャレンジしたけれど、いつも失敗。発酵の具合が難しい。

近所にパン教室をやってるところがあって、ブリオッシュの作り方は教えてもらえるのか聞いてみたんですが、

ブリオッシュブレッドは難しいので初心者向けではないんだそうで。。。

ううむ、普通のパンやらないといけないのか。。。と。

 

じゃね、ええい、自分で作ってみよう。

ということで、いつものように大胆にやってみました。

生地から顔を出しているのは、ちびソーセージ

f:id:garadanikki:20150319115126j:plain

予想通り、発酵の加減がイマイチで、ふくらみが足りなくて、

パンというより、ケーキみたいな仕上がり。ポチポチはみ出して見えるのは、ミニソーネージ。

生地に練り込んで一緒に焼いてみたんだけど、これが、ウマいのよ~。もうびっくりするほどに。。

信じてもらえないと思うんだけれどね。

もう一回作ってみたいんだけど、適当に作ったので二度と作れない。